ガバナンス

コンプライアンス確保に向けた取組み

MUCCグループは、コンプライアンス確保に向けた取組みとして様々な施策を実行しています。

(1)MUCCグループにおけるコンプライアンスの基本的な考え方

MUCCグループの社員一人ひとりは、国内外の法令、お客様との取決め、社内規程等を遵守することはもとより、社会的良識に基づいて公正で誠実な企業活動を行います。

(2)コンプライアンスの推進体制

  • MUCCグループ内の全社横断的なコンプライアンス推進活動及びリスク管理推進活動を行うために、コンプライアンス・リスク管理委員会(以下、委員会)を設置しています。
  • 委員会は、社長・副社長を委員長、副委員長とし、その下に分野別の部会を設置しています。
  • コンプライアンスに関する取組みについては委員会の下に設置された「コンプライアンス部会」が中心となって活動を推進しています。
  • 委員会において審議された施策については同部会の構成メンバーである各拠点の「CSR責任者」及び「CSR担当者」を推進役としてMUCCグループ内で展開しています。

(3)コンプライアンスの推進方法

  1. 1コンプライアンス教育
    • MUCCグループの理念及び指針(経営指針・行動指針・環境指針)への理解を深め、コンプライアンス意識を浸透させるため、CSR・コンプライアンス研修を実施しています。同研修の実施に当たってはCSR担当者等に対する講師養成研修を実施し、各拠点が自ら研修・教育を実施する体制を構築しています。
    • また、MUCCグループの理念及び指針については、ポスターの掲示・携帯カードの配布等を通じて、MUCCグループ内での浸透を図ることとしています。
  2. 2コンプライアンス違反報告ガイドライン
    • MUCCグループ内で発生したコンプライアンス違反の報告に関するガイドラインを整備しています。コンプライアンス違反を発見した場合、各拠点のCSR責任者及びCSR担当者は、ガイドラインに則り、的確かつ迅速に経営層へ報告し、必要な判断を仰いだ上で適切に対応を行うこととしています。
  3. 3内部通報窓口
    • MUCCグループ内の不正行為等の早期発見と是正を図ることを目的として、職制ルートによらずに社員が直接通報できる内部通報窓口(社内・社外)を設置しています。
    • MUCCグループ内の不正行為等(法令違反、社内規程違反、企業倫理上の問題またはパワーハラスメント、セクシュアルハラスメント、マタニティハラスメント、育児・家族の介護休業等に関するハラスメントを含む人権侵害等)について、MUCCグループ社員等(業務委託先等の役員・社員の方を含む)からの通報を受け付けています。
    • 通報された事案については、通報内容等の守秘義務、通報者の保護等に配慮しながら、内部通報窓口の担当者が関係先と協働して事実を調査し、不正行為等が確認された場合は、当事者への処分や是正措置を行うことにより解決を図ることとしています。
    • また、内部通報窓口をMUCCグループ社員等が安心して利用できるように、CSR・コンプライアンス研修における内部通報制度の説明やポスターの掲示・携帯カードの配布等を通じてMUCCグループ内での周知を図っています。
  4. 4方針・規程等の整備
    • 当社及びMUCCグループ会社は、コンプライアンスを推進するための方針・規程等の整備を継続的に行っています。

リスクマネジメント活動の推進

MUCCグループは、従来展開してきた活動を承継しつつ、以下のとおり新たなリスクマネジメント体制を構築し、トップのリーダーシップの下、国内外の各拠点においてリスクマネジメント活動を推進しています。

  1. 1MUCCグループをとりまくリスクを把握・評価し、適切に対応するため、コンプライアンス・リスク管理委員会において、年度ごとにリスクマネジメント活動に関する計画を決定します。
  2. 2各拠点は、洗い出したリスクについて、その影響度と発生頻度を基準にリスクランクを決定します。これらのリスクについて、対応方針の検討、実行計画の作成、リスク対策の実施、対策実施後の評価・報告という一連のプロセスで活動します。
  3. 3活動内容については、委員会の下に設置された「リスクマネジメント・危機管理部会」等を通じて経営層や関係部署にも共有し、定期的にモニタリングする体制としています。

反社会的勢力排除の社内体制整備に関する基本方針

MUCCグループは、市民社会の秩序や安全に悪影響を与える反社会的団体やグループ、人物等と一切関わりを持ちません。
また、不法・不当な要求があった場合にも毅然とした態度で臨みます。そのために、次のことを実行します。

  • 組織としての対応

    反社会的勢力による不当要求には、経営トップ以下、組織全体として対応します。

  • 外部専門機関との連携

    反社会的勢力による不当要求に備えて、平素から警察・暴力追放運動推進センター・弁護士等の外部の専門機関との連携関係を構築します。

  • 取引を含めた一切の関係遮断

    反社会的勢力とは、取引関係を含めて、一切の関係をもちません。また、反社会的勢力による不当要求は拒絶します。

  • 有時における民事と刑事の法的対応

    反社会的勢力による不当要求に対しては、民事と刑事の両面から法的対応を行います。

  • 裏取引や資金提供の禁止

    反社会的勢力による不当要求が、事業活動上の不祥事や社員の不祥事を理由とする場合であっても、事案を隠ぺいするための裏取引を絶対に行いません。
    また、反社会的勢力への資金提供は、絶対に行いません。

情報セキュリティ基本方針

MUCCグループは、情報セキュリティ運営体制のもと、社会に信頼され評価される会社としてふさわしい情報の開示、活用、保全及び管理を実現するため、情報セキュリティ基本方針を策定しました。MUCCグループは、情報セキュリティ基本方針を遵守し、情報セキュリティの維持に努めます。

  1. 1情報セキュリティ関係法令や社内規程類を遵守し、当社グループが保有する全ての情報資産の保護に努めます。
  2. 2当社グループにおける情報セキュリティを適切に管理するために、情報セキュリティ部会を設置します。
  3. 3役員及び従業員等関係者ひとりひとりが、情報資産の重要性を認識し、情報セキュリティを万全なものにするために、社員教育、啓発を実施します。
  4. 4情報資産に対する継続的なリスク評価を行い、情報セキュリティ対策を実施し、情報資産の安全管理に取り組みます。